ゆるっとblog

ゆるっと気ままな雑記ブログです。

【ブログ再開】退職しました

 

 

f:id:kimamanazakki:20220330235541j:image

こんにちは

去年の夏ごろにブログを書くぞ!!と意気込み、投稿したのはたったの数記事

それもiPad Proを購入してテンション爆上がりだった勢いなのでしょう。

あとは最後のオリンピック記事、結構頑張ってかいたんですよね。

その反動もあってかその後、可愛らしいキーボードを購入したのでそのことを書こうとしたり

お出かけした先のことを書こうとしたり、でも下書き記事はあるものの一切更新せず、、、

いつの間にか自分の環境も変わっていてとにかく周りに目を向ける余力がなくなっておりました。

 

というのも秋頃に妊娠が発覚いたしました。

もともと妊娠とは関係なく、一旦今の仕事は辞めてしばらく休憩したらまた適当に仕事を探そう、くらいの気持ちでいたんですけどね。

職場には籍を入れていることすら伝えていなかったもので、妊娠が発覚したものの退職までまだ5ヶ月以上あるのにどうするの???と内心プチパニック

3年前に入籍し夫とは一緒に暮らしており、私も同世代の平均よりはいくらかお給料をもらっていてそれなりに福利厚生もしっかりして

一般的には特に障害となる問題もなくで普通は喜ばしいものなんでしょうけどね。

なぜか中々受容と言いますか、覚悟と言いますか、腹を括れず衝撃の段階でしばらく時が止まってしまいました。

職場には中々言い出す勇気がなく、それでも夜勤ありの体力仕事である以上黙っているのも無責任なお話。

シフト相談の都合上なんとか上司に報告までで留めてもらったりと自ら余計な配慮を要求して自分の首を絞めに行っていたような気もします。

 

そんなこんなで3月末で退職となります。
ただ、妊娠のことがなくても辞める気満々でいたのですが、妊娠がわかると逆に経済的な心配が出てきてしまい。

私の職場は手当ても比較的手厚いらしく(そう言っていた先輩ママもここでは無理と、とっくに退職しています(笑))退職せずに産休・育休をがっつり貰いに行った方が色んな面でいいのではないかという思いと

今後この職場に復帰してやっていける自信は1mmもないし、復帰を気にして気持ちが辛くなるくらいなのであれば退職して伸び伸び子育てをした方が100倍良いという思いと

複雑な心境です。自分の中で何を最優先に物事を考えるかというところなのでしょう。

結局、妊娠7ヶ月に入る3月中も当然のように夜勤をしておりました。というのも日勤だけになるとそれはそれで体力的に厳しいという問題があるのです。

加えて退職に向けて残した仕事の整理やら職場の人たちへの挨拶やらで普段とは違う忙しさもあり

特に3月に入ってからは体力的にも精神的にもかなりギリギリのところでその時の自分のことばかり考えて生きてきました。

そして晴れて先日、最終日を迎えることができました。

それなのに開放感を味わうのもそこそこに今後のことを考えなければと思った瞬間、今度は急に不安に押しつぶされそうになりました。

保険証の切り替え一つにしても何がなんだかといった調子。でも検診もあるし切り替え中の受診なんてことにはなりたくないしとか焦り出してしまい。

知らない、わからないっていうのか一番不安なんでしょうね。

母親に相談すれば「仕事を辞めるから面倒くさいことになるんでしょう」と一蹴され、、、

先ほど言った通りで仕事は続けても辞めても苦しいのです。もともと一人でもこんなきつい仕事していられるかと思っていたのに、それを産後も当然復職できるでしょうと言う要求が苦しくて苦しくて。

その一言で完全にメンタル崩壊を起こし大泣きし始める始末。夫に当たり散らしてなんとか落ち着くに至りました。

実家の家族とは仲が悪いわけではないのですがこういう些細なところから一緒には暮らせないなという思いがあります。里帰り出産だって考えられません。

 

ちなみに退職の間際になって職場の人たちにも実は妊娠しているんですと言い出すことができました。

年の近い先輩や同僚ほど「ここで出産、子育ては無理だよ。落ち着くまでは一旦休みな。」とはっきり言ってくれるので、自分の選択も間違ってないんだと心強くもありました。

グラグラだったメンタルもなんとか落ちつくに至ります。

何が正解かは人それぞれですが、人の立場に立って思いやれる人でありたいですね。

 

何が言いたいのかわからなくなってきたので近況報告はこの辺で。

 

 

 

 

【東京2020オリンピック】新国立競技場、五輪モニュメントで記念撮影 ひっそりオリンピック気分で思い出づくり

f:id:kimamanazakki:20210803155512j:image

一年遅れの2020東京オリンピック

 

東京オリンピック真っ只中!本来だったら日本各地、世界中から観光客が来てもっともっとオリンピック一色だったのかなあと思うと色々考えさせられる大会ですね。

どんな経緯があるにせよ、選手の方々には全力を尽くしてもらえる大会になればいいなと思います。

オリンピック前のブルーインパルスは仕事中に人様ののテレビでチラッと見させてもらいました。開会式は残業してたらいつの間にか始まってしまい、、、

長らくテレビをしまいこんでいる我が家でも久しぶりに引っ張り出して見てみようかなーなんて思っていたけど、疲れ果ててリアルタイムでは見ることができませんでした。家族が持っていたパラリンピックの観戦チケットで便乗観戦するつもりでいたけれど、それも夢のまた夢に消えてしまい、、、

年配の方に前回のオリンピックの時は何をしてましたかって聞いて回ると、それぞれ「高校生だったな」とか「もう働き始めてたね」とか「近所の人と集まって白黒テレビで見たよ」とか、割としっかり記憶にあるんですよね。それこそ認知症の方でも昔のことなので案外覚えているもんなんです。

せっかく一年間の延期を経てようやく開催に漕ぎ着けた2020東京オリンピックですが、お祭りムードどころか連日コロナの1日新規感染者最高人数更新!!緊急事態宣言延長!!みたいなニュースばかり。

何十年か先に思い返しみてそんなこともあったなーと笑えればそれでもいいんすけどね、でもやっぱりそれだけで仕事をしてたらいつの間にか終わっていた大会なんて記憶になってしまったら寂しいかなと思ってしまい、、、こっそり行ってきました、オリンピックスタジアム◎

 

【新国立競技場(オリンピックスタジアム)とモニュメント】

オリンピックっぽい場所ってどこだろうと思い立ったのが新国立競技場とそのそばにある五輪モニュメント。

日本オリンピックミュージアムの前にあるオリンピックパークで新国立競技場を背景にモニュメント前で記念撮影をすることができます。

ミュージアムは事前にウェブ予約をすることで無料で見学することができるので時間がある方はぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

 

ちなみにこの付近は交通規制のせいで思うように近づけないんですよね。曲がれると思っていた道路が曲がれなくなっていたり、適当に外観の写真を撮ろうと思っても周りがフェンスで囲われていてよく見えなかったり。

でも写真スポットと思しき場所には小さな人だかりができているので、人の集まりを見て動くのもありなのかもしれません。

【モニュメントで記念撮影】

f:id:kimamanazakki:20210802163758j:image

テレビで見たのはこれかと、平日の昼間ですがそこそこの列ができていました。並びながらの撮影。ちゃんと正面からも撮りましたよ!

一つ前に並んでた私の両親より気持ち上の夫婦、ちょこちょこ話しかけてくれたので雑談しながら待ち時間を過ごしました。ご夫婦は陸上のチケットを持っていたのに残念と諦めきれず四国から来ちゃいましたとのことでした。

長蛇の写真撮影も複数人で一人ずつ入れ替わり立ち替わり何枚も写真とるグループっているんですよね。暑さの中痺れを切らしたお父さん、ごりごりの方言で「これだけ並んでるんだから早くしろ、自分たちだけのことを考えるな」と大声で言い放ち、、、こっちまで内心ドキドキでした(笑)

その後しばらくの間、皆さん各々写真撮影を楽しんではいるのですが、入れ替え時間がやけに早こと。結構なプレッシャーがかかってたのではないかと思います(笑)

早くしろと強要すればいいっていうもんじゃないとは思いますけど、周囲の状況に合わせて節度を持った行動を考えることも大切なことではありますね。

ちなみに競技場を入れないアングルで良ければ並ばず撮影できました。

f:id:kimamanazakki:20210803161158j:image

個人的にはこっちでも十分だったかな

ついでにモニュメントまでの長蛇の列

f:id:kimamanazakki:20210803163708j:imagef:id:kimamanazakki:20210803163727j:image

【アクセス】

モニュメントまでのアクセス方法ですが、徒歩で行ける駅がいくつかあります。

1、東京メトロ銀座線「外苑前駅」「三番出口」徒歩5分
2、都営大江戸線国立競技場駅」(※最寄りの「A2」「A3」出口は封鎖となっているそうのなので注意!)
3、JR総武線千駄ヶ谷駅」「信濃町駅」徒歩12分

 

この日は思いつきで出かけたため、全然下調べをしなかったんですよね。千駄ヶ谷まで行けばどうにかなるでしょう、と。

しかし、実際千駄ヶ谷に着くとすぐ近くにありそうなのにどこへ行けばいいのか全然わからないという事態でした。

というのも、私は目標を国立競技場だと思っていたので辿り着けなかったのです。当たり前ですけど競技場は大きいのです(笑)

そういう時はGoogle先生にお願いして地図で「オリンピックシンボル」又は「日本オリンピックミュージアム」というところを目指しましょう。

 

【JR千駄ヶ谷駅からの詳しい経路】

千駄ヶ谷駅から経路ですが

1.まず駅を出たら東京体育館を左手に見ながら、津田塾大学との間の道を道なりに進みます。(東京体育館側に信号を渡っておくといいかもしれません。)

2.「東京体育館前」という交差点を左に曲がります。(右側に日高屋やローソンが見える交差点です。)

3.左に曲がると再び直進し坂を下ります。左手は東京体育館屋内プールやフットサルコートですが、入り口らしい入り口は全て関係者以外立ち入り禁止となっています。

4.そのまま直進するとつきあたるのが「東京体育館」という交差点。左折ルートは封鎖されており、右折しかできなくなっています。本来であれば左折すると大江戸線国立競技場駅」に行き当たります。なので国立競技場駅からの最短ルートは使用できないことになりますね。

f:id:kimamanazakki:20210803155512j:image

5.「東京体育館」を右折した後は「観音橋」という交差点まで直進すると写真を撮るために立ち止まる人たちがいました。「TOKYO2020」と書かれたフェンス側を歩いてしまうと全く競技場が見えないので注意です。

f:id:kimamanazakki:20210803190918p:image

6.さらに直進し「霞ヶ丘団地」という交差点を左折します。ちょっとした坂道を上り切ったら左折します。立派なマンションの脇を通ってさらに突き当たりを左へ曲がるとモニュメントへ到着です。

f:id:kimamanazakki:20210803190847p:image

 

ちなみに帰りは疲れてしまったといこともあり、千駄ヶ谷へ戻るのはしんどい!ということで銀座線「外苑前駅」を利用しました。Google mapによると徒歩5分ほどとのことです。(体感もうちょっとかかったかな(笑))

<周辺の地図>

f:id:kimamanazakki:20210803203322p:image
© OpenStreetMap contributors

 

【三つの聖火台】

モニュメント近くには三つの聖火台のレプリカ像もありました。

東京オリンピック(1964)

f:id:kimamanazakki:20210803192159p:image

札幌オリンピック(1972)

f:id:kimamanazakki:20210803192555p:image

長野オリンピック(1998)

f:id:kimamanazakki:20210803162533j:image

 

【モニュメントはここだけじゃない】

五輪モニュメントが設置されているのは新国立競技場前だけではありません。

モニュメント設置場所は次の通り。

1、日本オリンピックミュージアム(東京都)

今回紹介したのがこちらになります。まさに開会式や閉会式、競技場が行われている新国立競技場と一緒に写真を撮ることができるため、こちらが一番メジャーかもしれません。

2、お台場が海浜公園(東京都)

巨大なモニュメントがお台場の水上に設置されています。レインボーブリッジや東京タワーを背景にした、東京らしさ感じられる写真を撮ることができるのではないでしょうか。東京観光のついでにおすすめです。

3、高尾山山頂(東京都)

こんなところにもモニュメント。都内からもアクセス抜群、気軽に登山ができると人気の高尾山。ケーブルカーを利用すればなおさら気軽に登山気分を味わうことができます。

4、見浜園(千葉県)

海浜幕張公園の敷地内の見浜園にあります。輪っかが池に反射することで五輪マークが完成するのだそう、芸術ですね。

5、横浜赤レンガパーク

赤レンガ倉庫前の広場に登場しています。横浜デートのついでに記念撮影を撮ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

 

ブログ投稿に悪銭苦闘

 

  

こんにちは。

今日もやたらといいお天気、外に出た瞬間じわっと汗が滲みます。

さてこのブログなんですが、開設するだけ開設してろくに更新もせずに一か月半ほど放置してしまいました。

気まぐれにもほどがある、せっかくだから何か書いてみたいと思いなんとか書き上げた文章がこちら

 

kimamanazakki.hatenablog.com

 

普段何気なく検索して「ふんふん、そういうことか。」と読み流してしまっている文章の山。目次を付けたり、文章にアンダーラインを付けたり、、、たったそれだけのことなのに悪戦苦闘してしまいました。

これだけの文章なのに結構な時間をかけてしまっています。

というのも、普段の仕事では文字が打てれば十分というくらいのことしかしていません。

Wordすら仕事自体では使いませんからね。時々よくわからない作文書いてきてね、みたいな時にWordに文字を書き連ねる程度。おかげさまでそれ以上のスキルは何も身に付かないんですね。

 

そういえばはるか遠い昔、中学生の頃になんとなくアメーバブログをやっていたことがあります。ただの日記のようなものでしたが中学卒業と同時に「黒歴史じゃない?」と思い辞めてしまい、、、

その時にも分からないながらにHTMLについてググりながら色々試行錯誤した記憶が蘇ります。そしてググるっていう言葉があったかどうかすら定かでない(笑)

ただ、内容についてはさっぱりで「わからないなりに色々いじり倒した気がする。」っていうふんわりとし記憶なのが残念。まあ大昔のことなのでしょうがないですね。

 

自分がググった内容って、他にもわからない人がいるんじゃないかと思い改めて自分の文章でまとめてみたら?と思いましたが、ググればググるだけ同じような説明をしてくれるブログが山のようにヒットするんですよね。

参考にはなるけどそこに参加するのは難しい、、、

 

そんなこんなでなんとかそれっぽい形にしてみましたが、まだまだ粗さしかないので。少しずつ形にしていけたらいいなと思います

本当は旅行記録とか書いてみたい!とかなんとか、まずは旅行にいかねば。

自粛に次ぐ自粛でスマホのアルバムを見返しても大した思い出が更新されないのが悩みです。 

f:id:kimamanazakki:20210720193643j:image

いつぞやのイケメンさん、どこか出かけたいなあ。

 

 

 

【コンパクト除湿機】長梅雨の強い味方、じめじめした季節を乗り越える【ペルチェ式】

  

今年の梅雨は長かった。。。

ようやく梅雨は明けたみたいですが、日本の梅雨はまだまだ油断できません。

昨年(令和2年)6〜9月に熱中症で緊急搬送された人の数は全国で約6.5万人。 

日本より赤道に近い南国はいくらでもあります。それでも日本の夏が体に堪える理由、それは温度だけでなく「湿度」にあります。

湿度が高い事によって不快感や疲労感が倍増するのです。

 

そんな日本のじめじめした梅雨がやってくるということで6月についに除湿器を購入いたしました。

夏は除湿をしたい!と思うのですが、冬は加湿がしたい!と思うもの。すでに加湿器やアロマディヒューザーも持っています。

現在私は賃貸アパートに住んでおります。「どうせ冬は使わないし、、」とこれ以上季節家電でスペースを取りたくないという思い。共感してくださる方もいるのではないでしょうか。

 

 

【今回購入商品】

そんな時に見つけたコンパクト除湿機がこちらです。

 

 

 

f:id:kimamanazakki:20210719164148j:image

 


 

 

早速開封

 

f:id:kimamanazakki:20210719163241j:image   f:id:kimamanazakki:20210719163819j:image

使用方法はとってもシンプル。電源ボタンとライトの切り替えボタンのみ。貯水タンク部分に入っているのは電源コードです。ちなみに説明書もついていますが読まなくても直感的に扱えます。

 

【商品詳細】

重量:0.9kg

水タンク容量:1500ml

除湿量:300ー450ml/h(室温30度、湿度80%RH)

除湿方法:半導体

除湿可能面積の目安:最大15畳対応

消費電力:約23W  約1.3円/h

運転音:30dB未満

 

貯水タンク部分は水色のライトを点灯させることができるため、押し入れやクローゼットなどの電気のない空間でも使用しやすいです。また満水時にはオレンジ色のライトが点灯し自動停止となります。

 

ちなみに商品到着後、レビュー投稿でメーカー保証が1年から2年へ延長になるとのことでした。

 

【除湿状況と使用感】

 

f:id:kimamanazakki:20210719164337j:image

使用開始2時間ほど。この日はとってもお天気でした。すこーしだけ水が溜まり始めてますね。

f:id:kimamanazakki:20210719164427j:image

別日になりますが丸4日経過した時の様子。そこそこ水が溜まっています。この4日間は概ね晴れていましたが、時間によっては突然の雷雨といった忙しい天気が続いていました。

 

押し入れの中に服やら使っていないマットレスやら色々詰め込んでいるのですが、そういった布製品のカビ予防として押し入れの中で使用しています。

もともと使い捨ての除湿剤を置いていたのですが、なかなか水分を吸収するのに時間がかかるので今まで使用していた除湿剤と併用での使用でした。

気になる使用時の音ですが、寝床のすぐ横の押し入れの中で使用していますが、エアコンや扇風機と同じかそれより静かなので、特に気になることなく使用できています。

使い捨ての除湿剤を使用したことのある人にはわかると思いますが、明らかに除湿性がいいです。そして面倒なゴミも出ません。水がある程度溜まったら水道に流すだけでお手軽です。

 

【注意点】

基本的には大満足な商品なのですが、ただ一点気になる点があります。この製品ですが、排水時は本体を持ちあげタンクから外すことでタンクのみの持ち運びで簡単に排水することができます。

しかし、問題なのは本体がタンクの上に乗っているだけなのです。特に捻って固定させるわけではないので、勢いよくぶつかれば簡単に本体部分が倒れるのではないかと思います。また、本体部分が倒れる分にはまだいいのですが、貯水タンクごと倒れるとそのまま水浸しになることでしょう。

基本的には本体の安定感も十分あるため普通に使っていれば問題はないと思うのですが、棚などの高い位置で使用している時にぶつけて倒してしまう、子どもやペットが倒してしまうという可能性のある方は要注意です。

 

  

【そもそもペルチェ(半導体)方式とは?】

この除湿機はペルチェ式と呼ばれる仕様のものです。

ペルチェ式の除湿器はペルチェ素子という半導体で除湿する仕組みの除湿機で、異なる金属の結合部分に電流を流すと金属間で熱が移動するペルチェ効果という現象を利用し、空気中の水蒸気を結露させることで除湿する仕組みとなっています。

 

 

【ペルチェ式のメリットとデメリット】

ペルチェ式の除湿機の弱点としては、一般的なコンプレッサー式やデシカント式の製品に比べてパワーは劣ります。しかし、一方で強みとしてコンパクトかつリーズナブルで騒音や振動が少ないことから、狭い部屋や押し入れなどの気になる場所に気軽に使用することができることが挙げられます。

 

実際に使用した感想としては、やはりどうしてもコンプレッサー式等の大きくてパワフルな製品には除湿性の面では劣りますが、それでもしっかり除湿してくれており、小型な割りに奮闘してくれているのではないかという印象です。メリット、デメリットを検討した上での購入ですのでね。

自動停止機能があるのでほったらかしでも安心して使用できます。お値段もお手頃で場所を取らないのが何より嬉しいポイント。

貯水量が一目瞭然なので気が向いた時に水槽でも眺めるかの如く、溜まった水を見てにやにやしてしているのはここだけの話です(笑)

 

 

【まとめ】

以上、新しく購入したペルチェ式の小型除湿機の製品情報や使用感についてまとめてみました。

小さいながら頑張ってくれていて大満足の製品です。

なんとか梅雨は乗り切りましたが、梅雨の後は本格的な夏が到来します。まだまだじめじめした季節が続くので継続して使用していきたいと思います。

小型なところが魅力的なので、家の中の他の場所でも使用にも期待です。

 

 

 

 

 

 

 

 

公園ぶらり、ネットショッピング三昧な休日

 

絵に描いたような3日坊主更新でした。

2連休、今日は予報通り午後からいい天気です。

楽天スーパーセールが始まり、全然セール品じゃなくてもここぞとばかりにあれが欲しい、これもいいなと

家に中でネットショッピングが止まらない。

基本的には貧乏性なのでそんなにこう高額な買い物にはならず殆どウインドウショッピングですが。

 

今日は洗濯物を干した以外は何にもしてない、昨日だってスーパーに買い物に行ったくらい。

これでもかというくらい引きこもりまくりです。

でもこんなに天気がいいのに家にいていいのかと謎の罪悪感に苛まれ、、、

というのも午後は旦那とランチの予定だったのですがドタキャン。

仕事だししょうがないけど暇は暇、そんなわけで意を決して外の世界へ。

f:id:kimamanazakki:20210607155759j:image

住宅地の中の小さな公園です。

木陰のベンチに座ってると風が良い心地、最高

 

余談ですが住宅地を歩くのは結構好きだったりする。

こんな家に住みたいなーとか、この家広くない?!とか、勝手に評価しながら、こんな家に住めたらなて妄想しながら。

でも素敵な家に住むには、ひたすら働くのみと思うと妄想の中から一生出てこられそうにありません。

専業主婦でそこそこのお家に住める世界はどこにあるんだろうか、虫がよすぎる??

贅沢しなくていいから気楽に生きたいね

それでは

 

 

 

【ドラゴンクエスト5】衝動買い、大人の休日

 

\祝ドラゴンクエスト35周年/

ということで、AppStoreで5月30日までドラゴンクエストシリーズのセール開催。

あと2時間でセール終了ということでうっかりポチってしまいました、ドラゴンクエスト5天空の花嫁

 

f:id:kimamanazakki:20210601225154p:image

 

ちなみに35年前っていうと1986年(昭和61年)、バブル時代に突入っていう頃でしょうか

1986年(昭和61年)出来事 (出典:https://nendai-ryuukou.com/1980/1986.html)
■株価高騰でNTT株フィーバーなどマネーブーム高まる
■葬式ごっこといういじめ 流行
■英チャールズ皇太子とダイアナ妃が来日
FIFAワールドカップメキシコ大会開幕
上野動物園ジャイアントパンダ、トントン誕生
ハレー彗星が76年ぶりの地球接近
伊豆大島三原山で溶岩流出をともなう大噴火発生
■「おニャン子クラブ」「キャッツ」「子猫物語」「マイケル」などネコブーム
■日本初の女性党首・社会党土井たか子委員長誕生
■アイドル歌手岡田有希子がビル屋上から飛び降り自殺
■シートベルトの着用が原則義務化
伊豆大島三原山が噴火
フライデー襲撃事件
1986年(昭和61年)流行ファッション・髪型
■ミニスカート流行
■OLブーム
■お嬢様ルック流行
マーメイドライン流行
■ダイアナファッション
■ボディコン登場
■メンズもメーキャップの時代
■ビキニの派手なカラーの男性用ブリーフがヒット
■リボンブーム
■金のアクセサリーブーム

 

やっぱりバブリー感が漂う時世ですね

「ビキニの派手なカラーの男性用ブリーフがヒット」とはなんぞ(笑)

 

ドラゴンクエストシリーズですが、私が初めてプレイした作品はドラゴンクエスト8〜空と大地と海と呪われし姫君〜

シリーズとしては少し異端な作品なのかもしれないですが、間違いなく神作です。

f:id:kimamanazakki:20210601232247j:image

 

次いでプレイしたのがドラゴンクエスト5天空の花嫁

厳密にはほぼ同時プレイだったのですが、当時小学生の自分にはストーリー展開が重くて8の方がサクサク進められたんですよね。

ちなみに5の永遠のテーマ、嫁どうするか問題はビアンカ一択です。

わくわくしながらプレイしていた主人公達の幼少期時代を無かったことにはできません。

以前のプレイはプレステ2版だったのでスマホ版との違いについても注目したい。

 

今日も残業疲れた〜とセールに釣られてうっかりポチってしまったけどプレイする余裕がなくて、、、

iPhone12miniのプレイだと流石に画面小さすぎるのでしょうか?

せっかくiPadも手に入れたことだし明日は仕事お休み。ドラクエ三昧の1日にしたいと思います。

 

f:id:kimamanazakki:20210601231024p:image

 

 

 

新型iPad Pro (11inch.2021)

 

先日新型iPad Proを購入いたしました。

 

新しい物を手に入れるととにかく触りたい!!何かしたい!!っていう欲ありますよね。

今まさにその状態。それもあってブログを開設という重い腰を上げられたのです。

 

そんなわけで買ってしまいました。 

f:id:kimamanazakki:20210529180211j:plain

iPad Pro 11inch.2021/

 

とおまけの

f:id:kimamanazakki:20210529180259j:plain

Apple Pencil(第二世代)/

 

もともと私は初代iPad Airなるものを持っています。

学生時代Wifiの契約をしたときにキャンペーン⁇で手に入れたものの、しばらく使いこなすこともなく妹の手元にありました。

というのもiPhoneの機種変更をしたときにauタブレットもいただいており需要がなかった。

その後、私の就職を機にauタブレットiPadを交換し私の手元に返って来たのです。

それからたまにYoutubeを見るモニターとして使っていました。

しかしそこからさらに数年、時の流れによって古過ぎる機種となっていることに薄々気がついてはいましたがこの子はまだ頑張れる!と大事に使ってきました。今年4月前半までのお話です。


しかしここ最近、一気に新しいiPadを手に入れたい欲が爆発してしまいました。

それはふとYoutubeで朝活を頑張っている人の動画で勉強にiPadを使用している姿を見た時、

「なんかカッコいいかも!!」がキッカケです。

 

なんとなくタッチペンの存在は知っていましたが、私のYoutubeをみたりSafariで検索するというごく単純な使用用途には、全くと言っていいほど必要性を感じることは無かったのです。

寧ろタッチペンってDSに使うやつ?ボールペンの後ろについてるゴムのあれでしょ?という具合。

そんなタッチペンは知っていましたがスタイラスペンなるものがあるとは知らずにおりました。

スタイラスペンいいじゃん!」と思ったのも束の間、値段をググってドン引き(笑)

それも第一世代の値段ですよ、、、第二世代ときたらもうね

 

そんなこんなでiPad買うならどれがいいか、という沼にハマります。

無知とはこのことで

iPadのモデルが何種類あるのかもホームボタンがない機種があることも知りませんでした。

(自分の使っているiPhoneにだってホームボタンないのに!)

 

 ProやAirの見た目がカッコいい!と気づいた瞬間、その辺のファミレスやカフェでiPadいじってるおじさんや大学生までみんなホームボタンのないiPad使ってるじゃん!と、なんで今まで見向きもしなかったのかと思いました。

学生の時はレポートはパソコンで、その他授業や実習で求められる提出物は手書きが基本だったんですよね。

就職してからも基本は職場のパソコンを使用、たまーに自分のパソコンで資料やレポート作りをするくらい。Appleの進歩に気が付かないわけです。

 

 Airにするか無印(第八世代)にするか、それともminiにするか。

 

ひたすら迷い続けます。

というのもいろんなものごとに興味がない割に、「これ欲しい!」と思ったら即決できずこれでもかと調べてしまう質なんです。

だからお店に実物を触りに行っても声をかけてくれる販売のお姉さんに聞くことは特にない(笑)

一人であーでもない、こーでもないと正に沼でした。

お店に見にいくけど、毎回悩み散らかして決められないまま帰ってきてしまうんです。

 

散々悩むこと1ヶ月ちょっと。いろいろ考えた結果、iPad Airがいいんじゃないかと。たまに奮発してもバチは当たらないんじゃないかと。

 

f:id:kimamanazakki:20210529230445j:image

f:id:kimamanazakki:20210529230507j:image

そしてついに購入 iPad Pro"

そう、一番選択肢になかった新型iPad Pro

 

色々迷うのも疲れるんです。また手ぶらで帰ってこないよう旦那と一緒にお店にいきました。

それがそもそもの間違いだったのかもしれない。

 

小さくて持ち運びやすさが魅力のmini、でも新型が出るのではないかと言われているminiを今購入するのはなんだか悔しい。

明らかにコスパが良くて128GBとちょうど良さそうなストレージの無印(第八世代)

見た目とカラーバリエーションが魅力的な Air

 

結局、 Airを買うと決めたもののお店についてからまだ踏ん切りがつきません。

そこで「おねがい( ^ω^ ) 」と、にこにこ目を輝かせている旦那。何故かiPad Proの前を陣取っているんです。

 

ちなみに型落ちしたPro11inch(第二世代)128GBは一万円程値下がりしてAir 256GBより安いとのこと。

動画編集とかしないし正直 Airでもオーバースペック。型落ちでもいいかと思ったものの店頭の在庫がありませんでした。

なんで Airとminiには128GBがないのでしょうか。Appleの思う壺というか、商売上手ですよね。流石のApple様です。

 

結局、旦那の勢いに負けて新型iPad Pro (11inch)を購入。大満足です( ^ω^ )

また仕事頑張ろう。ではでは。